子育て 乳幼児や小児のコロナワクチンの追加接種ってどうすればいいの? どうもこんにちは!小児科看護師のまろんです!今日は新型コロナワクチンについて解説(主に2024/10/11までの情報まとめ)していこうと思います。結論は追加接種推奨1!です。推奨といえど任意接種な点はお忘れなきよう。また、国立成育医療研究セ... 2024.10.14 子育て
一般 早期外国語教育って結局どうなの? どうもこんにちは!小児科看護師のまろんです!今日は早期外国語教育ってどうなのってことを解説していこうと思います。今回はこの2冊12を読み終えての結論になります。どちらとも論文を引用され、バイリンガル教育とは何かについて解説されており、その上... 2024.09.09 一般子育て
一般 間違いだらけの育児。こんなことしていたら将来、親の私たちのせいで大きな健康障害が… 第1弾として食事と健康について取り扱っていこうと思います。皆さんは我が子が健康で過ごして欲しいと願っていると思いますし、私自身も娘が健やかに成長していってくれることを望んでいます。望むだけではなく、知識をつけて健康の妨げになるものを排除して... 2024.09.07 一般予防医学子育て
一般 今多い、幼児肥満について徹底解説 どうもみなさんこんにちは!小児科看護師のまろんです。今日は乳幼児~学童期にかけての肥満について解説していこうと思います。先日記事にもしましたが乳幼児~学童期の肥満は生活習慣病のリスクをあげます。正しい知識を身につけていきましょう!まず今回の... 2024.09.06 一般予防医学子育て
子育て 【最新!】ジュニアNISA出口戦略! どうもこんにちは!2児(2y & 0y)子育て中のまろんです!今日はジュニアNISA(Jr.NISA or ジュニアニーサ)の最強出口戦略について解説していこうと思います。以前にもジュニアNISAについて解説した記事がありますので気になる方... 2024.08.28 子育て
一般 本当に行くんですか?マタ旅について再度考えてみよう! どうもこんにちは!小児科看護師のまろんです!皆さんはマタニティー旅行、通称マタ旅をご存知でしょうか?いろいろな育児系の雑誌、マタニティー系の雑誌で取り扱われた単語のようです。小児科看護師としてマタニティー旅行(以下,マタ旅)に行くか迷われる... 2024.08.11 一般予防医学子育て
レビュー ファンタジースプリングスは子連れでも楽しめる?徹底解説!(ネタバレなし) どうもこんにちは!2児(2才&9才)の娘を子育て中のまろんです!今回は子連れでも東京ディズニーシーのファンタジースプリングスエリアは楽しめるのか?7月の暑い中行ってきたので私の体験をもとに徹底解説していこうと思います。結論から申しますと、フ... 2024.08.10 レビュー一般子育て
一般 赤ちゃんのおむつかぶれ、どっちの病院へ行くべき?小児科?皮膚科? 赤ちゃんの小さな体に現れる、赤くヒリヒリするおむつかぶれ。見ているだけでかわいそうになりますよね。でも、いざおむつかぶれがひどくなると、「小児科に行った方がいいのか、皮膚科に行った方がいいのか」迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?この... 2024.08.09 一般子育て
子育て 最新!子どもの風邪をどう看病するか?小児科看護師が徹底解説! 一般的なよく家庭で見られる子どもの風邪。その看病について小児科看護師が徹底解説!どういったことに注意すれば良いのか?どうすれば感染症を防げるのか?小児科看護師が専門知識を駆使しわかりやすく簡易に説明! 2024.08.05 子育て看病