この記事を読むことで赤ちゃんが食べてはいけないものについて解説していこうと思います。生まれたばかりの赤ちゃんは消化器官も未熟で消化酵素も成熟しきっていません。
腸内細菌叢(腸内フローラ)も未熟です。
適切な知識を身につけ我が子を守っていきましょう!
代表的なハチミツから…
よく耳にする1歳を過ぎてからハチミツを与えましょう、と言いますが理由をご存知ですか?ハチミツは加熱処理されず生の状態で販売されています。
生のハチミツにはボツリヌス菌という菌が住み着いています。まだ皆さんにはあまり関係ありませんが、シワ取りにボツリヌス療法が使われます。
このボツリヌスとボツリヌス菌は同じものです。しわ伸ばし=硬った筋肉を緩める作用があります。ボツリヌス菌のボツリヌス毒素には筋肉を弛緩(緩める)作用があり、呼吸筋や全身の筋肉が緩み脱力します。
そのためハチミツの摂取は1歳を超えてからと言われています。最悪の場合死に至りますのでハチミツの摂取は気をつけたいところです。
他の気をつけなければならない食品は?
色々調べた結果、一番気をつけなければいけないのはハチミツのみでした。その他に気をつけた方がいい食品がありますが絶対避けなければならないわけではありません。
生のもの
その他、の中で一番気をつけたいものは生の食べ物です。生のものに付着した細菌・ウイルス・寄生虫(例:アニサキス)に対して免疫を持ちません。
容易に感染し胃腸炎や感染症になりやすいです。加熱すれば食べてもらっても構いません。
食べる際に蒸せないことに注意が必要です。
チョコレートはどうなの?
チョコレートは結論からお伝えすると食べても良いです。ただし、栄養面を考える必要があります。
情報の整理
まず、チョコレートを赤ちゃんに食べさせないと言う意見をまとめると
- 砂糖が多く甘い
- 1のため虫歯になりやすい
- 1のため赤ちゃんが好き好んで食べてしまう(偏食)
- カフェインが含まれている
- 脂肪分が多い→赤ちゃんの消化酵素は未熟で脂肪分は消化しにくい
ざっと調べた限り上記の理由が主な物でした
続いて食べても良いという根拠について、厚生労働省が出している最新の授乳・離乳の支援ガイドでは災害時に食べることを進めています。
また、高濃度のカカオポリフェノールを含んでいるチョコレートの場合、ミルクや砂糖等があまり含まれておらず、適量であれば身体に良い物質であるため摂取するのも有りだと思います。
虫歯についての心配もあるかも知れません。ミルクや砂糖が少量の物・つまり高濃度のカカオポリフェノールを含むチョコレートの場合、口腔ケアを行う事で予防することが出来ます。詳細はこちら。
また脂肪分の消化酵素が未熟であるため初めは一口程度で徐々に便の様子を見ながら摂取量を増やすのも良いと思います。
まとめ
今回は乳幼児の食べさせてはいけないものについて解説していきました。乳幼児、特に補完食(離乳食)で食べてはいけないものを解説しました。
ハチミツにはボツリヌス菌がおり、体内に入ることでボツリヌス毒素が身体中に回り筋肉の弛緩(緩み)を引き起こします。最悪、呼吸停止や死に至ることがあります。
適切な知識を身につけ赤ちゃんが健康に育つよう身につけていきましょう!
アイキャッチ使用画像についてはこちらより
コメント