子育て ふるさと納税の申請が簡単になった!確定申告は不要?徹底解説! さて、今年もこの時期がやってきました!皆様はふるさと納税の「ワンストップ特例制度」の申請はお済みでしょうか?寄付した翌年1月10日までに必要書類を用意・記入して寄付先の自治体に必着で送らなくてはなりません。確定申告がない分いくらか楽ですがそ... 2023.12.31 子育て教育資金戦略
子育て 新NISAついに開始!新NISAは子どもでも使えるのか?そして何が変わったのか? どうもこんにちは!まろんです。今日は子どもの教育資金について考えていこうと思います。2023年12月以前はJr.NISA(通称:ジュニアNISA)で子どもの教育資金を形成できていました。しかしJr.NISAは2023年12月31日をもって終... 2023.12.31 子育て教育資金戦略
一般 辛い子育てを楽しい子育てに変える術! どうもこんにちは!絶賛育児奮闘中のまろんです!子育てって楽しい場面や幸せと思える場面があっても逆に辛い場面もありますよね。そしてなかなか他人からも褒められず、感謝もされず、忍耐力が問われるような、一件試練に感じる方もいらっしゃるんじゃないで... 2023.11.21 一般子育て
一般 最新のストレス対策5選!育児中のストレス0への道! こんにちは!まろんです!今回は育児中のストレス対策について解説していこうと思います。唐突ですが、私も育児を始めて2年目突入し2子を今年10月18日生まれ、1歳10ヶ月児と新生児とでてんやわんやな状態です。ストレスというストレスを感じていない... 2023.11.01 一般子育て
一般 こんな簡単なことで子どもがスムーズに寝てくれました。10の小さな寝かしつけのコツを一挙公開! 子どもがうまく寝てくれない。体力が有り余って寝ない...など子どもの睡眠についてはいろいろと悩むところがあると思います。今回はそんな悩める親御さんに見ていただきたい内容です。子どもの睡眠衛生の基本原則を頭に入れて睡眠衛生を整えてスムーズに寝... 2023.08.11 一般子育て
一般 赤ちゃん&子供の睡眠についてのまとめ この記事は赤ちゃん&子供の睡眠についてのまとめです。睡眠についての基礎や応用・寝かしつけなんかに役立ててもらえれば幸いです。基礎知識寝かしつけの実践編まとめこの記事についてこの記事はまとめ記事となります。今後も追加・修正していこうと思います... 2023.05.20 一般予防医学子育て
一般 赤ちゃん・子どもってどれくらい寝るの? どうも!こんにちは!小児科看護師のまろんです。今日は赤ちゃんや子ども(乳幼児や学童期)がどのくらい睡眠が必要なのか解説していこうと思います。1日に必要な睡眠時間を知ることでお昼寝の時間を調整して夜中ぐっすり朝まで寝られるよう調整していきまし... 2023.05.14 一般子育て
一般 赤ちゃんのおむつかぶれは小児科と皮膚科どっちに受診するべき? どうも!こんにちは!小児科看護師のまろんです!今日は「赤ちゃんのおむつかぶれは小児科と皮膚科どっちに受診すべき?」を解説していこうと思います。結論まず初めに小児科に受診しましょう!その後必要に応じて皮膚科に受診しましょう。小児科か皮膚科どっ... 2023.05.01 一般子育て
子育て 2023年の今からでも遅くはない!ジュニアNISAを利用して賢く教育資金を貯めよう! こんにちは!まろんです!今日は子供の教育費について話していこうともいます。教育費の見通し突然ですが、皆さんは子供の教育費がいくらくらいかかるのか答えられる人はいますか?もし全て私立学校に通わせるとすると教育費だけで2500万円程度かかると言... 2023.04.09 子育て教育資金戦略
勉強 看護学生必見!国家試験合格への手引き! どうも!小児科看護師のまろんです。今回は私が学生時代・現在も使用している勉強道具の紹介をしようと思います。看護の勉強は生涯学習なんて言ったりもしますから無駄な教材にお金をかけず、一生の共になれるように少しでもお役に立てればと思います。早速み... 2023.03.07 勉強看護学生向け